みなさまこんにちは!!
年度末の忙しさに追われているうちに、2月も終わりますね~。
本日は、先日会議出席したアイちゃんリス君(アイリスのマスコットです)の会話をご紹介。
リス「アイちゃん!高速道路での事故って大変なんだね」
アイ「今日の会議でSさんが言ってたあれね」
リス「停めるところも大変だけど、ETCの清算忘れないようにしないとね」
アイ「高速道路で事故や故障が発生したときは次の3つを忘れないでね」
①ハザードランプを点灯させて、路肩に寄せたり、可能な限り広い場所まで自走する。
②同乗者をガードレールの外、車の50M以上後方へ避難させる(停止表示器材があれば セット)
③ドライバーもガードレールの外側に避難し非常電話か携帯で救援依頼をする
リス「ふ~ん。で、車がその後レッカー移動されたら?」
アイ「ETCで入り、レッカーで出ていくと高速料金の未払い請求がきちゃうのよ!!」
リス「えっ!!ホントに!!」
アイ「だから、故障車からカードを抜いて、レッカー車の料金支払いと一緒にカードを通してもらうか、高速道路会社に連絡をするんですって」
リス「うん。忘れないようにしておこう!!」
🌸🌸🌸みなさまいかがでしたか?🌸🌸🌸
🌸🌸起こらないことを願いますが、まさかの事態に備えておきたいですね🌸🌸
知らんやった~~(@_@;)
未払いで後から請求が来たらたまらんですよね(汗)
アイちゃんとリスくん!また役立つ情報があったら教えて下さいね♫
私の車にはETCが付いてないんですけどね(T_T)
いい事知った~
今度、ETC付けようと思ってたから覚えておきます。
もちろん、安全運転しますよ。
ブログ拝見いたしました。
なるほどね~!高速での事故も多いですし、自分にも可能性ある。
考えたこともないですが、料金のこと!
確かに高速道路に入ったはいいが、事故でレッカー移動して出た場合、
忘れてしまいますね~!!
良い情報ありがとうございますm(__)m
久しぶりのページまたまたSさんにお世話になりました。毎度勉強になり、有り難いです。懐かしい写真ありがとうございました。
ブログ見ました。
宮崎・日向・延岡と高速を利用する方も多くなりましたので、勉強になりました。
私のお客様も、だいぶ前に事故がありましたが、その時言われたのが、よく高速道路とかには、トンネルも多いですよね・・・そして。トンネルを出たころに少し広くなった所がありますよね・・・その広い所は、「車を止めたり(駐車)する所ではないこと」で事故とかあったら、こちら側が悪くなりますよ。気を付けようぜ・・・
ブログ見ました。
宮崎・日向・延岡と高速を利用する方も多くなりましたので、勉強になりました。
私のお客様も、だいぶ前に事故がありましたが、その時言われたのが、よく高速道路とかには、トンネルを出たころに少し広くなった所がありますよね・・・その広い所は、「車を止めたり(駐車)する所ではないこと」で、事故とかあったら、こちら側が悪くなる事が多いですよ。気を付けようぜ・・・
大変良い情報をありがとうございますm(__)m
これからは、私もこの情報を沢山の方に拡散します。
アイちゃんリスくん…これからも、色んな情報を楽しみに待ってます(^^♪
寄せ植えの花もとても綺麗ですね 河辺さんいつもありがとうございます。
アイちゃんリスちゃんのコーナー わかりやすく大変勉強になりました。
これからも よろしくね。
なるほど・・・。
案外やることがいっぱいありますね。
普段は自分には無縁のことのように思ったりしますが、
実際そうなったら結構慌てるだろうし、心配です。
宮崎の高速は狭くて怖いですもん。
知っていたら助かる。
知らなかったら面倒なことに・・・。
保険もそうですよね。
車以外なら、今は地震が怖いです。
避難訓練も早くやらないといけないなぁ。